2010年04月21日
タコライス!
もう何年も食べ続けてますが、
コレだけは全く飽きないタコライス!

腹が減るたびに食いたくなるのは僕だけでしょうか?
花々とキジムナーのタコライスはミンチもサルサソースもスペシャル手作り!
沖縄でも色んな所で食べたけど、やっぱ自分達の所が1番旨いと思ってます
どお?写真見たら食べたくなってきたでしょ?w
※タコライスとは
ごはんの上に、塩胡椒スパイスなどで味付けしながら炒めたタコミートと、チーズ、レタス、トマトなどを載せ、サルサソースをかけて食べるというもの。
沖縄県金武町キャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街にある「パーラー千里」で1984年に生まれた。当時の円高により、それまで主な客であった米兵が外食を控えるようになったため、タコミートを利用してタコスよりもボリュームがありコストパフォーマンスのよい新メニューとして考え出された。
もともとは店員の賄い食だったという説もある
コレだけは全く飽きないタコライス!
腹が減るたびに食いたくなるのは僕だけでしょうか?
花々とキジムナーのタコライスはミンチもサルサソースもスペシャル手作り!
沖縄でも色んな所で食べたけど、やっぱ自分達の所が1番旨いと思ってます

どお?写真見たら食べたくなってきたでしょ?w
※タコライスとは
ごはんの上に、塩胡椒スパイスなどで味付けしながら炒めたタコミートと、チーズ、レタス、トマトなどを載せ、サルサソースをかけて食べるというもの。
沖縄県金武町キャンプハンセンのゲート前に広がる飲食店街にある「パーラー千里」で1984年に生まれた。当時の円高により、それまで主な客であった米兵が外食を控えるようになったため、タコミートを利用してタコスよりもボリュームがありコストパフォーマンスのよい新メニューとして考え出された。
もともとは店員の賄い食だったという説もある
Posted by higaweb-staff at 02:23│Comments(0)
│キジムナー&花々