アンダンスー!

higaweb-staff

2010年11月30日 01:35



沖縄の家庭料理で常備食としてかかせないアンダンスー(油味噌)は、ごはんの付け合わせやおにぎりの具、また泡盛のおつまみとして沖縄伝統ごはんの友です。

日本本土のほうで言えば、海苔の佃煮や明太子や塩辛。お隣の韓国で言えばキムチなどにあたるでしょうか、各家庭ごとに味が違います。

油の多い部分の肉などを使って作られることが多いので、「油みそ」と訳されていますが、決して油っぽくはありません。

豚肉と味噌、そしてアレやコレを加えて、炒めたもので、甘めの味噌と豚肉がほどよく個性を主張し合い、絶妙なハーモニーを醸し出します。

おにぎりの具以外にも、もろキューの「もろみ」のような使い方をして、野菜スティックなどに絡めても美味しいですし、炒めものの隠し味として、調味料のように加えても絶妙です。

花々、キジムナーでお出ししている手作り油味噌を食べた事がない人は、ぜひ1度食べてみて下さい!
美味しくて、めっちゃハマりますよ!!


関連記事